後期ラストゼミ! : 鶏卵・流氷・絵本・ジョブズ
こんばんは!じゃんけん一人勝ちしましたMekです。今期このメンバーで行うラストゼミになります。遠隔でのゼミになってしまいましたが張り切っていきましょう! 最初の発表はTK1です。鶏卵をテーマに取り上げ、なぜ日本では卵の生… 続きを読む »
こんばんは!じゃんけん一人勝ちしましたMekです。今期このメンバーで行うラストゼミになります。遠隔でのゼミになってしまいましたが張り切っていきましょう! 最初の発表はTK1です。鶏卵をテーマに取り上げ、なぜ日本では卵の生… 続きを読む »
こんばんは。お久しぶりです、mymyです。後期後半ゼミラスト2回はteamsでのオンラインゼミとなりました。 本日1人目はMekです。今回は世界遺産教育に関わる具体的な実践例について発表してくれました。国語や社会、総合的… 続きを読む »
Good evening!今回の担当は最近毎日のようにシャボンと向き合っているMekです。 1人目の発表はknrです。スティーブ・ジョブズの小学生までの生涯について発表してもらいました。紹介してくれた幼少期のエピソードか… 続きを読む »
こんにちは、明けましておめでとうございます。 2022年最初のゼミです。最近登場回数の多いknrです。 今回のゼミは、3年生が卒論のテーマ決め、2年生が自分の興味関心のあることを調べて発表する第3回目です。 1人目のUR… 続きを読む »
こんにちは!生活習慣を見直しているTK1です。 後期後半ゼミ3回目、今年最後のゼミになります。今回はTM、mymyが卒論に向けたテーマ発表、KNRが夏合宿に向けたテーマ発表を行いました。 1人目はTM、「絵本」をテーマに… 続きを読む »
こんにちは、今回初めてブログを書きます、後期から新加入のKNRです。 今回のゼミは、3年生が卒論のテーマについて、2年生が自分の興味関心のあることについて調べて発表する第1回目です。今回は4人が発表しました。 1人目のM… 続きを読む »
こんにちは、いっつも元気なTK1です。 今回は後期後半ゼミ初回になります。シャッフルモードを終えて、Hコースのメンバーが再集合しました。今後のスケジュールを決めを行いました。 後期後半ゼミでは、2年生が夏合宿に向けた個人… 続きを読む »
こんにちは、最初で最後のブログを書かせていただくszキです。 11月最終日、本日は今週日曜日に控える研究発表会(通称秋合宿)のプレ(発表練習)を行いました。各班、これまで検討した教具を再度紹介しました。 まず理科班は、学… 続きを読む »
こんにちは!IHです! 今日は教具ゼミ5回目です。 家庭科、理科、英語の順番で発表を行いました。 家庭科班は包丁を安全に練習するための教具、五大栄養素をわかりやすく学習するための教具、食育やお金、消費に関わるデジタル教材… 続きを読む »
こんにちは、お久しぶりです。TK1です。 今回は秋合宿ゼミ第3回目です! 英語、理科、家庭科の順で発表を行いました。 英語班は、それぞれの月の名前が一目で分かる「暦カード」や、日本と外国の「チャンツ」といった教具を紹介し… 続きを読む »